BOINCを使った社会貢献活動

natuyasumi

2016年度の社会貢献活動

リッカの2016年度の社会貢献はBOINCを使い、
科学技術のための計算能力貢献を行うことにしました。

BOINCって何ですか?

そもそもBOINCとは、分散コンピューティングのオープンソフトです。
私たちの使用しているPCの余力(CPU)を利用して様々な計算を行います。

簡単に言うと、小学校のころ計算ドリルをやりましたよね。
一人で全部やると時間かかるけど、
友達と一緒に手分けするとすぐ終わっちゃう!!
よくアニメで、夏休みの宿題をみんなでやってるお決まりのあれですね。
(筆者には経験がありません)

こんなことを世界規模でコンピュータが行います。
宿題は、難病の治療に使う薬の研究・ゲノム解析・新素材研究がテーマです。
宿題には沢山の演算を行う必要があるため膨大な計算機(友達)が必要となります。

詳しくは
http://team2ch.info/
で見れます。
日本で一番大きなチームで世界ランクも高いようです。
2chすげーっす!!

参加理由

今回BOINCに参加した理由は、

  • リッカはITの会社なのでITで何かできないかと考えた
  • 社内開発チームではPCを常時稼働している
  • マシンパワーが必要なのはビルドをかける時くらい

ならば、ドキュメント書いたりコーディングしている時はBOINCを動かそうと思ったのです。

また、参加するプロジェクトはWCG(World Community Grid)にしました。
http://www.worldcommunitygrid.org/
一番メジャーで活気があると言うのと、研究内容も多彩なのでここにしました。

リッカは人類・地球への貢献に協力いたします。

次回予告

次回、導入方法やプロジェクトへの登録方法をご紹介します。
このページを見て一人でも多く参加してもらえたらいいなと思います。
追記:参加編(導入手順など)はこちら

後書き

最初は仮想通貨(Bitcoinとか)の採掘でもして募金しようかと思ったけど、
BOINCの方が明確な課題があるのがいいと思いました。
研究の進捗がわかるのもいいですね。
成果はまた後日ご報告します。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です