梅雨の勉強会
6月20日に梅雨の勉強会を開催しました。
としま区民センターで勉強会をしました。すごいきれいな建物でテンションあがりました!!


今回は「AIの支援でバリバリコードを書く話」「人工知能入門」の二本立てです。
「AIの支援でバリバリコードを書く話」はCursorを使ったライブコーディングを実演してもらい、
株価とチャートを表示するWebアプリケーションをささっと作っていました。
残念ながら時間内には動かなかったけどそれでもAIがフレームを作って
エラーが出ているところを勝手に直していくところは未来を感じました。

「人工知能入門」は人工知能の知能とは??や人工知能の歴史についてやLLMがどのように考えているか?などを講義してもらいました。
G検定を勉強している私にはホットな話題でありがたかったです。

リッカもAIについてはどのように取り入れていくか試行錯誤していますが、
今後も議論を盛んにしたいテーマだと感じています。
最後に、勉強会がんばったみんなで、崎陽軒のしゅうまい弁当を食べながらいろいろ議論ができて楽しかったです。
