お知らせ
ブロックチェーン始めました。

この度、新たな事業推進として、ブロックチェーン技術の研究、開発を開始しました。 ブロックチェーン技術は、パソコン、インターネットに次ぐ数十年に一度の情報革命の大波と言われており 3年後の2022年の市場規模は1200億円 […]

続きを読む
ブログ
高校生一日インターン受け入れ

高校生インターン受け入れ 先日、リッカでは高校生のインターンを受け入れました。高校側がインターンシップ協力企業を探していたため、リッカも手を挙げさせてもらいました。   今回は、1日だけの受け入れでしたので、「高校生にI […]

続きを読む
お知らせ
2019年 新年のご挨拶

    あけましておめでとうございます。   旧年中は、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。   さて、2019年となりました。   今年一番のトピックスといえば、 […]

続きを読む
Git
gitにおける空フォルダ階層の作り方

  以下のような階層構造を作りたいとしましょう。 各フォルダ内は常に空状態が正常と判断したいため、何かファイルが作成されたとしても無視したい。。。だけど、空フォルダだけはキープしたい!!! こんな状況ですね。 […]

続きを読む
C++
VC CTreeCtrlの選択されたアイテムを起点に検索する

  はじめに CTreeCtrlのItemを選択されたところから検索したいなと思いました。イメージとしてはレジストリエディタの検索みたいな感じです。次へとやると選択されたところから下を探して、親をたどって下まで […]

続きを読む
C++
VC エディットボックスを単語単位で折り返さない方法

  はじめに エディットボックス(CEdit)をマルチラインで水平スクロールをOFFにすると、 長い文章を入力した時に、単語単位で折り返してしまいます。 こんな感じを、 こんな感じにしたい。 けれど、プロパティ […]

続きを読む
C#
C# Taskの引数に使うCancellationTokenは何に使われているのか?

  はじめに Taskのキャンセル周りの実装で、ふと思いました。 CancellationTokenをTask開始のメソッドで指定できるけど、 ラムダの外で定義したtokenを使うんだから指定しなくてもよくない […]

続きを読む
C#
Winフォームのデザイナーをグリッドで操作したい

Visual StudioのWinフォームのデザイナーをグリッドで操作したい時は、 ツール – オプションから Windowsフォームデザイナーを選ぶと右にレイアウトモードが出てくるので、 SnapToGri […]

続きを読む
C++
VCで新しいデータ ブレイクポイントが選択できない時に確認すること

  はじめに たまにしか使わないけど、便利なデータ ブレイクポイント。 特定の変数やメンバがどこで変更されるかわからない時に使いたい機能ですね。 けれど、久しぶりに使おうと思うと、 「新しいデータ ブレイクポイ […]

続きを読む
システム開発
VisualSVNServerで構築したSVNにて、ログ編集を解禁する方法

最近、SVNサーバーを立てて開発を行う必要があり、 VisualSVN Serverというツールを利用して構築してみたはいものの、 ログの編集ができない!?という指摘を頂き、あれこれ調べてみました。   &nb […]

続きを読む