Winフォームのデザイナーをグリッドで操作したい
Visual StudioのWinフォームのデザイナーをグリッドで操作したい時は、 ツール – オプションから Windowsフォームデザイナーを選ぶと右にレイアウトモードが出てくるので、 SnapToGri […]
VCで新しいデータ ブレイクポイントが選択できない時に確認すること
はじめに たまにしか使わないけど、便利なデータ ブレイクポイント。 特定の変数やメンバがどこで変更されるかわからない時に使いたい機能ですね。 けれど、久しぶりに使おうと思うと、 「新しいデータ ブレイクポイ […]
VisualSVNServerで構築したSVNにて、ログ編集を解禁する方法
最近、SVNサーバーを立てて開発を行う必要があり、 VisualSVN Serverというツールを利用して構築してみたはいものの、 ログの編集ができない!?という指摘を頂き、あれこれ調べてみました。 &nb […]
Windows10のバックアップで0x807800C5が出て失敗する時の対処法
環境 Windows10(Windows8でも起きるらしい) バックアップと復元(Windows7)の機能でバックアップを使用している。 Cドライブ:SSD <-システムファイルなど Eドライブ:HD […]
2018年 新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。 旧年中は、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、2018年となりました。 昨年10月に池袋に越してきてか […]
池袋オフィスの社内風景
引っ越しもひと段落着いたので、移転先の池袋オフィスの社内風景をパノラマ写真で撮影してみました。 マウスで左右にドラッグできます!! 執務エリアに入ったところからの眺めです。 [photonav url=/w […]
オフィス移転しました。
さて、この度、弊社株式会社リッカは事業拡大に伴い 豊島区池袋にオフィスを移転いたしました。 池袋駅は4社8路線の乗り入れがあり 言わずもがな、なかなか […]
WebPIからEC-CUBEをインストールして失敗する時の対処法
WebPI(Web Platform Installer 5.0)からEC-CUBEをインストールした時に失敗する時の対処法を書いておきます。 現象 WebPIでもろもろインストールが済んで、 ブラウザからEC-CUBE […]