ブログ
2020年 年始のご挨拶
あけましておめでとうございます。 旧年中は、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、2020年になりました。 今年は5Gと東京オリンピックが注目ワードでございますが 近いネタとしては、Hareza池袋が夏にはグ […]
2019年度 上半期会議と大忘年会
12/6に上半期の全体会議と年に一度の大忘年会を行いました! 会場は婚活パーティーで有名なおしゃれな貸しスペース! 初めに新入社員の挨拶から始めました。 ここ最近だと若手からベテランまで5名入社しました。賑やかになりまし […]
屋形船に乗ってみました!
こんにちわ。営業部のWです。 先日、当社が加入している団体のイベントで自身初となる屋形船に乗ってみました。 イベント当日まで船酔いの心配ばかりして憂鬱でしたが 酔い止め薬の効果もあり終始楽しめました! では、今回の屋形船 […]
「矢投げ部」活動報告
生憎の雨模様でしたが 熱心なメンバーが集まり ダーツ部の練習を行いました。 来年2月の大会本番を見据えて 決勝戦で使われる(であろう) 会場にて実施しました。 勝負所で入る人、入らない人 笑いあり、涙ありの充実した練習で […]
コーポレートサイトをリニューアルしました!
このたび、コーポレートサイトをリニューアルしました! 引き続き社会への貢献と当社ビジネスの発展のため精進して参ります! 株式会社リッカ 社員一同
普通のモニタとマウスでタッチ操作を試したい
はじめに 環境:Windows+Visual Studio 2019 タッチ操作に対応したアプリケーションを作成するときに、 毎度タッチパネルの実機に入れるのが面倒だと思い、 色々探していたら、Visual […]
VC モニターの物理サイズ(インチ)の取得方法
はじめに VCで、「モニターが物理的に何インチなのか?」を取得する方法を書きます。 一発でとれるわけではなく、計算をしないといけないのですが、 GetDeviceCaps()を使用するので、対象OSがWin […]
VB.NETの強制値渡し
メソッドに引数を渡すときに、「値渡し」と「参照渡し」の2つの渡し方があります。両者の違いについては、プログラム初心者の頃には誰もが一度は頭を悩ませたんじゃないでしょうか。 今回、VB6既存コードをVB.NE […]
C# C++/CLI Inspection of unmanagedでウォッチできない時の対処法
はじめに VSでデバッグがうまくいかなかった時のネタを掘り起こしたので、また起きた時のために記事化。 構成は、C++のDLLをC++/CLIでラップしてC#のモジュールで利用しています。 デバッガーの種類な […]